fc2ブログ

≫ EDIT

初版(笑)

最近のYahooオークション、無駄に初版を強調する出品が多くてうんざりしませんか?

初版のカードを正しく出品してるなら、まあいいんですが、高値出品に乗っかって、無知か悪意をもってか、第1弾以外のカードを初版と書いて出品するの、あれはよくない。

ありがちなプロモカードを「マーク無」「初版」と言い張る出品に、ひどい滑稽さを感じてしまいます。確かに1度しか刷られてないものも多いはずなので、たぶんきっと初版なのでしょうね。

ちょっと調べれば分かることをサボって自らの信用を失墜させているこの人たちは、売る気があるのだろうかと思ってしまいます。「初版?」「レア?」とか疑問形のタイトルで売るのも論外。自分の売るものに対して責任を持つ気がないのでしょうかね。

クイックスターターギフトパックのカードを初版と書いてる人もいますよね。
初版カードとクイックスターターギフトパックのどちらが多く世に出たか知らないので、どっちが貴重とも言い難いのですが、当時の感覚からすると、初版はちょっと探せばすぐに見つかった感があります。

そういう感覚があるため、高値の初版カードに大枚をはたくのを躊躇ってしまいます。
なので、意地でも初版は単品買いせずに、ちまちま集める所存です。

初版とは関係ないですが、「ひかるミュウ」をアピールする出品も理解できないです。アレって、ただのコロコロ付録ですよね?それを高値で出品する人も、入札する人も、何を考えてるのでしょうかね・・・。
スポンサーサイト



| 日記 | 04時34分 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

近況

この度、本格的に旧裏面カードの収集に乗り出すことにしました。

久しぶりになんとなーく、ヤフーオークションを覗いて落札してしまったのがきっかけです。

残念なことに年単位でカードを放置していたので、いろいろ忘れてしまってます。昔は覚えてたはずの全カードのわざとか特殊能力とかが分からなくなっててちょっとショックです。歳ですかね。

最近は旧裏面の地位(というか価格)が昔より(若干)向上してるなーという印象を受けました。ポケットモンスターカードゲームから始まって延々と続いてるシリーズなので、その歴史の原点としての旧裏面の価値にみんな気づき始めてるんですね、たぶん。

あと、今まではカードの購入専門でしたが、出品販売もしていこうと準備中です。この調子で買い続けると余剰カードの量がえらいことになる・・・。

最後にになりますが、当ブログのカード紹介を楽しみにしてくれてる読者の方がいらっしゃったら、ごめんなさい。ブログをやめはしないけど、いつ更新するか分からない状態がまだしばらく続くかと思います。

| 日記 | 18時25分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カブトlv9

//////////////////////////////
カブトlv9 HP30 闘

[特殊能力]
カブトアーマー
受けるダメージは半分(切り捨て)になる。(ダメージ以外の効果はそのまま)。「ねむり・マヒ・こんらん」状態の時、この力は使えない。

[ワザ]
ひっかく 無 10

にげる 1
弱点 草
抵抗力 なし
レア ●
入手 化石の秘密
//////////////////////////////

なんの変哲もないカブトです。

HP30ですが、「カブトアーマー」があるので、実質60といったところでしょうか。
端数は切り捨てなので、奇数*10ダメージを受けると地味に嬉しいです。
「どく」とか「どくどく」とか「くろこげ」とか「さんばいどく」とか食らうとその限りではありませんが。

「カブトアーマー」の惜しいところが、「こんらん」時に効果が発動しないことですね。
これがなければ、「こんらん」時に自分をこうげきした場合、自分へのダメージが、半減できる地味な嬉しさを享受できるのですが。
ちなみに、「プテラ」の場合だと、闘タイプ闘抵抗なので、「こんらん」ダメージ0ができてもっと嬉しいんですけどね。
(私の中では、「こんらん」ダメージは、弱点抵抗力考慮の20計算です)

ちょっと気になったのですが、「カブトアーマー」の疑問点は、エレキッド(ネオ1)の「わんぱくパンチ」でのダメージを軽減できるのでしょうか。説明文上大丈夫そうですが。

・・・と思ったら、ポケモンカードGB2のカブトの説明では、「ワザによるダメージ」と限定されておりました。
そういえば、GB2では、「カミングサンダー」とか「こっそりかみつく」とかがあったので、その辺はっきりさせてるのは当然ですね。

何年ぶりの更新だろう・・・。
お待たせしました(?)

| 闘ポケモン | 04時25分 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひかるヨルノズクlv24

ひかるヨルノズクlv24
//////////////////////////////
ひかるヨルノズクlv24 HP60 無

[ワザ]
フラッシュアイ 超雷無 30
コインを3枚投げる。「おもて」が1枚なら相手を「ねむり」状態に、「おもて」が2枚なら相手を「こんらん」状態に、すべて「おもて」なら相手を「マヒ」状態にする。

にげる 1
弱点 雷
抵抗力 闘
レア ★★★
入手 闇そして光へ
//////////////////////////////

初のひかるポケモン紹介です。

ひかるポケモンの特徴としては、
1.珍しい
2.3つ星
3.たねポケモン
4.ワザに複数色のエネルギーが必要
5.コストの割にワザがちょっと・・・。

このカードは、まさに5.にあたります。
表1枚、裏1枚で、せめて「ねむり」でなく、「まひ」ならば、妥当な気がするのですが・・・。
それから、「ミラクルエネルギー」がエネルギー3個分ならば、もっと楽しくひかるポケモンを使えそうな気がします。

マイナスイメージなことを書きましたが、存在自体が最高なので、問題なしです。

<追記 - 2012/01/26>
フラッシュアイは、サザンアイランドのラフレシアの「さいあくかふん」を彷彿とさせるワザですね。

| 無色ポケモン | 21時16分 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

欲しくなるようなカードの写真

なみのりピカチュウ台紙付きを入手して、舞い上がっています。

写真を撮っていると、ふと頭に浮かんで来たのでメモしときます。

オークションで欲しくなるような、カードの写真というものを考えてみました(自分基準)。
ちなみに、私は購入するのみで、出品はしたことはないです。
私が購入したくなるようなカードってことです(実際購入するかどうかは別の話です)。

①レアカード
ひかるポケモンとか親子ガルーラとかハイパーなコイキングとかトロピカルウィンドウとかそういう系です。とりあえず、見つけてしまったら、財布と相談しながら、買うかどうか悩みます。

②大量売り
枚数があるとデッキも組めるし、思わぬレアカードが入っているかもしれなくて、いい感じですよね。

③箱、ファイル付き
カード整理が便利になるのでありがたいです。

④それとなく心得たカードが並ぶ
リサイクルエネルギー、クルミ、エリカ(ジム2)あたりのカードがクリティカルな感じです。
オーキド、ニューラ、パソコン通信とかは、ちょっと露骨な感じがします・・・が、もちろん、プラスイメージ増幅です。

⑤拡張シート
拡張シートのカードがあれば、問答無用でいい気分になります。特に青版とかは、ピンポイントです。単に青版をあまり買ってないからということだけが理由なのですが。
もちろん通信進化キャンペーンが並んでると、嬉しいです。

⑥イントロパック
イントロパックには「はじめてビデオ」なんてものが付いていたので、敬遠されがちだったと思うのですが、実際のところ、付いているカードの多くはイントロパック限定です。イントロパックネオなんかは購入してないので、さらにポイントアップ。

⑦エリカのラフレシア
別にこのカードに罪はないのですが、そして、このカードの何が悪いとかそういのもないのですが、なんとなく、このカードが含まれているとイメージダウンですね。エリカデッキそのまま出品してます、って感じが強くなるからでしょうか。

⑧ギャラドス(1)
第一弾のギャラドスが入っているとちょっと印象が良くなります。この間カードを整理したら、たまたま第1弾でこのカードだけ持ってなかったからというのが理由なだけです。

⑨おうごんのみ
ネオ1弾発売時に、友達がみんな欲しがるので、ほいほいトレードに出してしまいました。中途半端に◆なので、売りがあまりない・・・気がする。

話がずれてきました。
全く写真の話はなく、出品内容に関するものになってしまいました。
そして、超個人的な話になってしまいました。
一般には、あまり通じないような気がします。特に下の方。

| 思案 | 02時12分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT